サバイバートが現在進行中のドキュメンタリー映像「アートとお金」の、インタビューや関連情報等を蓄積していきます。
aamp.exblog.jp |
What's this Blog?
東京のインディペンデントなアート・オーガニゼーション、Survivart(サバイバート)が2008年から5年をかけてすすめる、ドキュメンタリー・ムービー・プロジェクト「Art and Money」の活動を随時公開するためのブログです。お金とアートにまつわる独自インタビューのほか、ウェブ上で閲覧可能な情報の収集等を進めていきます。
This Blog is organized by Survivart which is an independent art organization based in Tokyo, to archive the all activities of the documentary movie project "Art and Money" around East Asia from 2008 to 2012. カテゴリ
全体01: About 02: Event 03: Interview 04: News Cliping 05: Staff Memo 06: Reference タグ
report
korea
critic
event
economic crisis
art market
indonesia
book
gallery
japan
art fair
market
美術大学
collecter
media
london
investment
china
CSR
auction
検索
以前の記事
2009年 03月2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 04月 2008年 03月 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ども、Survivartのコバヤシです。
カーサが「コレクター」特集してました。 とりあえず、下記2人のページについては必見です。 (立ち読みでいいんで・・・) ・コレクションは日々増殖中!モノが好き。だから一緒にいる。 /NIGO(R) ・どこのギャラリーですか?古美術から宇宙食まで、 時を超えるコレクション。/杉本博司 NIGOさんは、さすがお金持ち。凄まじいコレクション量です。 杉本さんは、本当に精緻に展示してあります。 そういった空間から、あのインスピレーションが生まれるのでしょうか。 お金のある人は勿論「コレクション」できるわけですが、 そうではないところからでも、少しずつ買っていくことは できるわけで、 先日、コレクター、岡田さんへインタビューに伺ったときや、 三潴さんのインタビューの時には、二人とも共通して、 まずは小さなところから、身の周りにいる人、日本人のもの、 といった話にもなりました。 ![]() 2008年 10月号 [雑誌] ¥ 980 (税込) 出版社: マガジンハウス; 月刊版 (2008/9/10) ASIN: B001F09172 発売日: 2008/9/10
by art-and-money
| 2008-10-05 23:44
| 06: Reference
| |||||||
Copyright(C) Survivart. All Rights Reserved. |
ファン申請 |
||